法学類について

沿革

1881年5月 中学師範学校(石川県立)に法学科増設。
1881年7月 同師範学校を石川県専門学校と改称。
1887年4月 第四区(新潟・福井・石川・富山)の高等中学校として
第四(だいし)高等中学校設立、
石川県専門学校生徒は同高等中学校に編入。
1894年9月 第四高等中学校を第四高等学校に改称。
1949年5月 金沢城址に金沢大学設立。法文学部法学科設置。
1950年3月 第四高等学校閉校。
1955年10月 『金沢法学』創刊。
1958年5月 法文学部に法文学専攻科法学専攻設置。
1963年6月 法文学部校舎新築。
1971年4月 大学院法学研究科(修士課程)設置、法学専攻廃止。
1980年4月 法文学部の分離改組によって法学部設置。
1982年 法学部公開講座開始。
1989年8月 角間キャンパスへ移転。
1993年4月 社会環境科学研究科(博士課程)設置。
1996年3月 教養部廃止
1996年4月 法学部に公共システム学科新設。法学科と合わせて二学科体制となる。
2000年4月 法学研究科に公共システム専攻新設。法律学専攻と合わせて二専攻体制となる。
2004年4月 法務研究科(法科大学院)設置。 法学部を法政学科の一学科制に改組。法学研究科を法律・政策学専攻の一専攻体制に改組。
2006年4月 大学院人間社会環境研究科社会システム専攻法律政治学コース(博士前期)、公共経営政策専攻公共政策コース(博士前期)、人間社会環境学専攻比較社会制御論「法と社会」教育研究分野(博士後期)設置。(法学研究科・社会環境科学研究科は募集停止)
2008年4月 法学部を法学類(人間社会学域)に改組。
2012年4月 法律政治学コースと公共政策コース(博士前期)を統合し、法学・政治学専攻(博士前期)設置。
2014年4月 人間社会環境学専攻(博士後期)のコースを再編し、法学・政治学コース(博士後期)を置く。同時に、授与可能学位に博士(政治学)を追加。
2020年4月 法務研究科を法学研究科に改称し,法務専攻(専門職学位課程・法科大学院)に加えて法学・政治学専攻(修士課程)を置き,2専攻体制とする。

 

 

石川四高記念文化交流館(旧四高校舎)

石川四高記念文化交流館(旧四高校舎)

創設期の法文学部 (金沢大学資料館 所蔵)

創設期の法文学部 (金沢大学資料館 所蔵)