公認サークル金沢法友会のプロジェクト「法教育研究部会」では、10月31日に滋賀県立守山中学校にお伺いして、法教育の出前授業を行いました。
今回は、中学校3年生を対象に、学生が作成した法教育教材「ルールで解決! ~議論を通して共生のルールを考える~」を用いて、ルールの意義とそれが果たす役割を考えるとともに、架空の中学校の部活動間における体育館の割り当てのルールを素材として、各部活動の利害を適切に調整して納得できるルールを作るにはどのようなことに注意すればよいかを、大学生を交えたグループワークを通じて考えました。

