お知らせ
法学類
お知らせ
2/15 金沢法友会の学生による法教育出前授業(岐阜県立関高校)
2/15 金沢法友会の学生による法教育出前授業(岐阜県立関高校)

公認サークル金沢法友会のプロジェクト「法教育研究部会」は,2月15日に岐阜県立関高校にお伺いして,法教育・主権者教育の出前授業を行いました。授業は,前半50分・後半50分の合計100分の構成で,これを文系2年生全3クラスに分けて実施しました。
今回は,10月に滋賀県立守山中学校で実施した「その決め方,ホントにいいの?」というタイトルの教材をブラッシュアップして,多数決について考える授業を提供しました。単純多数決の結論が必ずしも,みんなの意思を適切に反映しているものとは限らず,他の決め方(ボルダ式など)もありうることが,具体例に即して説明されました。参加した学生は,高校生と積極的にコミュニケーションを取りながら、工夫を凝らした授業を行いました。