お知らせ

法学類

お知らせ

法学類月報第122号を発行

法学類月報第122号を発行

法学類月報は、広報委員会および学生ボランティアの協力により、法学類の最近のトピックやコラム、エッセイなどを通じて法学類の「今」を関係者の皆様にお伝えするものです。

※試行的にhtml版を直接掲載しています。PDF版はページ下部のリンクからご利用いただけます。


すっかり暑くなり、本格的な夏到来ですね。暑い日が続く中での期末試験になります。みなさん万全の体調で試験に取り組めるよう、こまめな水分補給と休憩を忘れずに。今号は、上田先生のエッセイ、金沢大学公開講座とウィークエンド・ロースクールの開催報告です。


教員エッセイ:第79回 上田正和先生(法科大学院/刑事法)

法学研究科法務専攻(法科大学院)において教育と研究に取り組みながら、東京で弁護士業務を行っていますので、学期中はとても忙しい日々を過ごしています。深夜(未明)の午前3時過ぎに帰宅し、それから入浴や食事をしていると、この生活は一体何だろうと思います。今回は、このような私の休日のお話をします。

私は、南国の海のリゾートで熱帯魚と食事を楽しみながらのんびり過ごすことを楽しみにしています。家族(妻と娘)も一緒に来てくれます。特にタヒチやモルディブの小さな島の水上バンガローが好きです。都市のリゾートでは常夏のドバイに行きます。ドバイには屋内の人工スキー場やスケート場があります。また、リゾートの定番のハワイにはいくつかの島があり、何度行っても楽しめます。コロナ禍で海外に行けなかった時期は、これらの代わりに沖縄の本島や宮古島に行っていました。青い海と空の下、非日常感を味わうというのが私にとっての休日です。仕事のため遠方に行けないときは、自然の中で過ごすためにゴルフに行きます。軽井沢や那須や箱根のリゾートゴルフが好きです。金沢にはよいゴルフ場があるとのことですので、是非とも行ってみたいです。

普段は仕事におぼれ、休日には存分に非日常を楽しむという生活ですが、睡眠時間が少なくても一応健康でいられることに感謝しながら、法律家を目指す皆さんのお役に立てるように心身の健康を保ちながら頑張ります。

モルディブの休日

モルディブの休日

 

最近の出来事から:「金沢大学公開講座2024」を開講しました

2024年6月9日(日)に、金沢大学金沢駅前サテライトにおいて、公開講座「高校生から分かる法学・政治学の諸問題」を実施しました。はじめに、法学類の長内教授が「現代行政と法治主義 -一見すると効率的とは思えない法治主義が何故重要なのか?-」をテーマに講義を行いました。つぎに、工藤(法学類講師)が、「現代中国のメディア -政治とメディアの関係性を考える-」というテーマで講演しました。高校生を中心に33名の方にご参加いただきました。私が講義を行った内容を中心に、当日の様子をご紹介します。

みなさんは、プロパガンダと聞くとどのようなイメージを持つでしょうか。現代のプロパガンダと強権的な体制との関係を考えるきっかけの一つとして、実際のテレビニュース(中国中央電視台の「新聞聯播」)を視聴しました。参加者に感想を伺うと、形式的なニュースで面白くない、という率直な感想が寄せられました。しかし、最近の研究では、国家のスローガンに満ちた形式的な「面白くない」プロパガンダが、実は、政権の安定性を人々に伝達する役割を果たしているといわれています。

他にも中国のメディアに関するクイズを出題したり、参加者との交流をしながら進めました。あいづちをうちながら熱心に聞いてくださった方、するどいツッコミをくださった方、私自身が多くの刺激をいただきました。皆様ありがとうございました!

(工藤 文(政治コミュニケーション論))

 

公認サークル:石川県立図書館との共催によるウィークエンド・ロースクール

ウィークエンド・ロースクールは、公認サークル「金沢法友会」の学生が企画・運営する、高校生を対象とするセミナーで、高校生が大学生と一緒に法・ルールについて考える場を提供しています。昨年度、コロナ禍によるリモート開催から、対面開催を復活したのに続き、本年度からは、石川県立図書館との共催とすることになりました。図書館としては、法に関する情報提供の充実は重要な課題のひとつであるとのことで、法学類生による法教育のセミナーを図書館で開催することをご快諾下さいました。この場を借りて、関係者の皆様に御礼申し上げます。

さる6月30日に開催した第1回は、図書館に会場を移した初回ということで、法教育の世界では著名な「としょかんライオン」という絵本を素材としました。まず、絵本を書画カメラで投影しながら司書の方の朗読を聴きました。続いて、グループに分かれて、ストーリーを念頭に「きまりがなぜ必要なのか」「決まっているルールを破ってもよい場合はあるのか」などを議論しました。大学生がファシリテーターを務めつつ、高校生の皆さんと有意義な議論を行うことができました。

次回は、9月21日(土)に、「『昔話法廷』で学ぶ裁判と法 ~「白雪姫」裁判の巻」を開催します。詳細はこちらから → https://law.w3.kanazawa-u.ac.jp/brochure/news/32232


  • 法学類の学生、卒業生、教員に関係するイベント等の情報を、ぜひお寄せください。
  • 関係者の皆様のご寄稿を歓迎します。採用された方には、法学類グッズを進呈します。
  • 本誌のバックナンバーは、金沢大学法学類Webサイト(https://law.w3.kanazawa-u.ac.jp/category/brochure/geppo)に掲載していますのでご覧ください
  • また、メールでの定期配信(無料)をご希望の方は、金沢大学人間社会系事務部学生課 (n-kyomu※adm.kanazawa-u.ac.jp)までお申し込みください(※マークをアットマークに変更してご利用ください)。
  • お読みになってのご意見ご感想は、上記メールアドレスまでお寄せください。

  • 法学類月報第122号(PDF版)は、こちらです。
  • なお、バックナンバーはこちらのページをご覧ください。
  • 第1号から第60号までの総目次を、こちらからご覧いただけます。