お知らせ

法学類

お知らせ

法学類月報第101号を発行

法学類月報第101号を発行

法学類月報は、広報委員会および学生ボランティアの協力により、法学類の最近のトピックやコラム、エッセイなどを通じて法学類の「今」を関係者の皆様にお伝えするものです。

※試行的にhtml版を直接掲載しています。PDF版はページ下部のリンクからご利用いただけます。


今号は平川先生のお宝探しのエッセイ、河合先生による夏季Webキャンパスビジットの開催報告、大学院法学研究科に設立された特別選抜留学生の支援基金のお知らせです。みなさん、久しぶりに公的制限のない夏休みは楽しめましたか?夏の思い出など、寄稿をお待ちしています。

 

教員エッセイ:
第61回「玉(ギョク)を求めて」 平川英子先生(税財政法)

この2年、移動の自由が人間存在にとってかくも必要不可欠であると思い知った。人間は旅を目的として移動する稀な動物らしい(渡り鳥の「渡り」は、旅ではなく移動が目的。ここから先は『遠くへ行きたい』(中村八大/作曲、永六輔/作詞)を聴きながら読んでください)。現下の状況に鑑みれば、県外移動自粛の要請は非合理的と思うが、個人レベルでは感染したくないので、なるべく密を避けるのは道理である。そんなあなたにお勧めしたいのが「翡翠探し」である。

ただの石と翡翠の比較

左:ただの石/右:翡翠

新潟県糸魚川市から富山県朝日町にかけての海岸で翡翠を拾うことができる。翡翠拾いには、他のハンターとは一定距離を保って探索し、追い越してはならない、という暗黙のルールがあり、感染防止対策もばっちりだ。日本海の波の音を聴きながら、翡翠の輝きを求めて彷徨っているうちに、身も心も洗われるような気がする。

翡翠が打ち上げられる海岸

翡翠探しのときは、海に背を向けてはいけません。絶対!!

糸魚川の翡翠にはミステリーがある。日本各地の縄文時代~弥生時代の遺跡から翡翠製玉類(勾玉など)が出土する。しかし、長い間、日本国内の翡翠産地は知られておらず、それらの翡翠がどこで採れ、どこで加工されたのか、考古学界で議論百出の大問題であった。いまでは、その産地は糸魚川であることが明らかとなっているが、糸魚川の翡翠は奈良時代の東大寺・不空羂索観音を最後に利用が途絶え、以降、その存在すら完全に忘れ去られていたというのである。

翡翠が打ち上げられる海岸は北陸道の一部であり、古代から近世にかけて多くの旅人が行き交った。義経も芭蕉も加賀のお殿様も。昭和初期に『再発見』されるまで、誰も気付かなかったのか、価値ないものとして見捨てられていたのか、それとも隠されたのか。忘れられた歴史の中に、あらたなミステリーがあるようだ。

 

最近の出来事から:2022夏季Webキャンパスビジットを開催

8月3日から16日にかけて本年度の夏季Webキャンパスビジットが開催されました。法学類は、中村学類長による「学類紹介」や、村上先生による「会社法」の模擬授業、大貝先生による「刑事訴訟法」の模擬授業のほか、現役法学類生による「Students’ Voice」などの動画コンテンツを上記期間中にオンデマンド配信しました。また、平川先生や私(河合)による模擬授業は、Zoomでリアルタイム配信しました。リモートでの説明風景

コロナ禍の影響で今年度の夏もオンラインによるキャンパスビジットの開催になったものの、リアルタイム配信の模擬授業には2日間で約300名が参加し、質疑応答の時間には、法学類で学べることや卒業後の進路について多くの質問が参加者から寄せられ、盛会に終わったことを喜ばしく思います。

10月には対面でのキャンパスビジットが予定されています。今度は対面ならではの企画や参加者との交流ができればと考えています。

河合晃一(行政学・法学類広報委員長)

 

法学研究科では特別選抜留学生のために新たな基金を設立しました

支援基金ご協力のお願い

金沢大学法学研究科は、2021年度、アジア各国のトップクラス法学部に設置された日本法教育センターの修了者に対し、特別選抜制度を創設しました。これにより選抜された留学生たちは、発展著しく法整備が喫緊の課題となっているアジアで、母国の発展のために重要な役割を果たし、日本とのかけ橋となる事を期待されています。

日本との物価比において経済的基盤が非常に弱い彼らが、研究に打ち込めるためには、経済的支援が必須であることから、新たに基金を設立いたしました。今日の厳しい財政状況の下、先進的かつ持続的な教育活動を進めるために、皆様からの広いご支援をお願いしたく存じます。

ご興味を持っていただけた方は、QRコードより特設Webサイトをご覧ください。個人は1,000円より、法人・団体等は10,000円よりご寄付を承っております。一人でも多くの皆様からのご協力をお願い申し上げます。

特別選抜留学生支援基金特設WebページのQRコード

特別選抜留学生支援基金特設Webページ


  • 法学類の学生、卒業生、教員に関係するイベント等の情報を、ぜひお寄せください。
  • 関係者の皆様のご寄稿を歓迎します。採用された方には、法学類グッズを進呈します。
  • 本誌のバックナンバーは、金沢大学法学類Webサイト(https://law.w3.kanazawa-u.ac.jp/category/brochure/geppo)に掲載していますのでご覧ください
  • また、メールでの定期配信(無料)をご希望の方は、金沢大学人間社会系事務部学生課 (n-kyomu※adm.kanazawa-u.ac.jp)までお申し込みください(※マークをアットマークに変更してご利用ください)。
  • お読みになってのご意見ご感想は、上記メールアドレスまでお寄せください。

  • 法学類月報第101号(PDF版)は、こちらです。
  • なお、バックナンバーはこちらのページをご覧ください。
  • 第1号から第60号までの総目次を、こちらからご覧いただけます。