法学類月報第88号を発行
法学類月報は、広報委員会および学生ボランティアの協力により、法学類の最近のトピックやコラム、エッセイなどを通じて法学類の「今」を関係者の皆様にお伝えするものです。
※試行的にhtml版を直接掲載しています。PDF版はページ下部のリンクからご利用いただけます。
本学でも職域接種の話が聞こえてきましたね。一安心ですが、ワクチン接種は、「自分が感染しても無症状で出歩いてウィルスをばら撒く」可能性を高めることにもつながります。自分が徒に周囲のリスクとならないよう、接種完了後もマスク着用等の慎みをお忘れなく。
さて、今号は脇田先生のエッセイ、保護者懇談会の開催報告、そして法学類オリジナル・カイチ柄風呂敷の展示されている企画展の紹介です。教科書を圧縮版コミックになぞらえるというのはなかなか面白いと思いました。アーティストのベスト盤CDも同類かもしれません。各教員に突っ込むと「ベスト盤?いやいやこ のアーティストの本質はこのアルバムの3曲目の……」という少し面倒くさいヲタ話(の学問版)を聞くことができますよ、きっと。
。
教員エッセイ:「だまされたと思って」
第51回 脇田将典先生(商法)
まず、あなたのお気に入りのマンガを1つ思い浮かべてください。短いもの、読み切りのものではなく、1つのストーリーが30巻、40巻と長く続いているものを選んでください。思い浮かべましたか?では続いて、そのストーリーが、1巻に圧縮されたと想像してください。さて、その1巻圧縮版は面白いと思いますか?いや、そもそも理解できるでしょうか?場合によっては、その1巻の登場人物が、20人を超えることもあるはずです。どうでしょうか?
実は、みなさんが購入する(購入されられている?)書物の中に、この圧縮版コミックと同じように作られているものがあります。分かりますか?そう、講義で使う教科書です。教科書というのは、それだけで存在しているわけではありません。個別の研究論文(法学の場合は判例も含まれます)が積み重ねられ、それを蒸留した結果が教科書となります。教科書とは、研究の圧縮版、ハイライトなのです。というわけで、教科書が難しい、面白くないというのはある意味当然です。圧縮版コミックがおそらく面白くないであろうように。
というわけで、教科書が分からない、面白くないという方は、そのもとになっている論文や判例を読んでみることをお勧めします。そうすることで、教科書の記述もよりよく理解できるようになるでしょうし、学問の面白さも分かるようになるのではないかと思います。是非、だまされたと思って(ようやくタイトルに戻ることができました)、試してみてください。
最近の出来事から:
2021年度新入生保護者懇談会を終えて
6月12日(土)、今年度の本学新入生の保護者を対象とした懇談会が開催されました。当初は、対面開催を予定しておりましたが、昨今の事情により、オンライン開催となりました。
前半は、学長挨拶、教育担当理事による本学教育の全般的な説明、後半は、法学類教員3名が法学類の教育内容の解説を行いました。合田学類長からは、法学類の基本的な教育方針、法曹養成プログラムを含む大学院進学、エジンバラ大学への派遣プログラムを含む海外留学について紹介がありました。石田副学類長は、法学類カリキュラム、学生に対する本学の相談支援体制、保護者もWeb上で閲覧できるようになった学生の成績表の見方について説明しました。岡田就職委員長からは、法学類学生の近年の就職傾向の詳細な分析や、数多くある奨学金制度の告知がありました。
前半がWebex Events、後半はZoomと異なるシステムを使用したため、戸惑う保護者が出ないか心配もありましたが、ふたを開けてみれば、当初の参加申し込み数を超える41名のご参加をいただきました。保護者からは、成績表の「保留」の意味や寮における感染対策の現状等について質問がありました。大学として、学生はもちろん保護者に対しても、今後一層の「説明責任」を果たしていかなければならない、と当日裏方を務めた者として実感したところです。
(山崎友也〔法学類教務委員長〕)
お知らせ:「金沢くらしの博物館」にて法学類オリジナル風呂敷が展示されています
金沢市飛梅町にある「金沢くらしの博物館」をご存知ですか?兼六園の近く、紫錦台中学校の敷地内にあり、明治32年(1899年)に「石川県第二中学校」(通称・金沢二中)の校舎として建てられた木造校舎を活用した博物館です。戦前戦後のくらしを思わせる生活用品の展示や、年4回の企画展をとおして、金沢ならではの資料を紹介しています。
6月14日から開かれている企画展「風呂敷の魅力(企画展チラシ(PDF))」では、なんと法学類オリジナル風呂敷も展示していただいています!様々な時代や意匠の風呂敷に交じって、キュートなカイチが飾られている様は、何とも言えず誇らしい気持ちになりました。
この企画展は8月29日まで開催されていますので、興味のある方はぜひ訪れてみてください。
「金沢くらしの博物館」の地図はこちら(GoogleMapのリンクです)
- 法学類の学生、卒業生、教員に関係するイベント等の情報を、ぜひお寄せください。
- 関係者の皆様のご寄稿を歓迎します。採用された方には、法学類グッズを進呈します。
- 本誌のバックナンバーは、金沢大学法学類Webサイトに掲載していますのでご覧ください
(https://law.w3.kanazawa-u.ac.jp/category/brochure/geppo) - また、メールでの定期配信(無料)をご希望の方は、金沢大学人間社会系事務部学生課 (n-kyomu※adm.kanazawa-u.ac.jp)までお申し込みください(※マークをアットマークに変更してご利用ください)。
- お読みになってのご意見ご感想は、上記メールアドレスまでお寄せください。
法学類月報第88号(PDF版)は、こちらです。
なお、バックナンバーはこちらのページをご覧ください。
第1号から第60号までの総目次を、こちらからご覧いただけます。