お知らせ

法学類

お知らせ

法学類月報第86号を発行

法学類月報第86号を発行

法学類月報は、広報委員会および学生ボランティアの協力により、法学類の最近のトピックやコラム、エッセイなどを通じて法学類の「今」を関係者の皆様にお伝えするものです。

※試行的にhtml版を直接掲載しています。PDF版はページ下部のリンクからご利用いただけます。

※初出時、人事のお知らせにおいて「法科大学院」とすべきところ、法務研究科となっておりました。お詫びして訂正します。(2021年4月27日)


新年度の最初のひと月が終わりつつあります。新入生の皆さん、そろそろキャンパス(・ライフ)には慣れたでしょうか?新2年生の皆さんも角間で迎える春は初めてですね。どうでしたか?さて今号は横山先生のエッセイ、福本先生のウイークエンドロースクールの報告、人事異動のお知らせ、イレギュラーな編集後記です。

教員エッセイ
第49回 横山智哉先生(政治コミュニケーション論)

私は社会心理学を専門領域としています。私にとって興味がある心理変数はいくつかありますが、その中でも「視点取得」という概念を分析することがあります。「視点取得」とは、自分とは異なる意見を持つ人の立場に立って物事を考える姿勢のことです。そして、視点取得を養うためには多様な意見を持つ他者と話し合うことが重要ということが実証的に明らかになっています。

さて話は変わりますが、この原稿を入稿する段階では「シン・エヴァンゲリオン劇場版(以下、シン・エヴァ)」が公開中です。私は小学生の時に従姉妹がビデオテープに録画した新世紀エヴァンゲリオンを見て以来、エヴァをずっと見続けてきました。今回の完結編となるシン・エヴァでは、主人公である碇シンジが父親である碇ゲンドウと対話するシーンが多く描写されています。そして、今まで対立していた父親との対話を通じて、主人公は自らとは異なる父親の立場から様々な物事や事象を捉えることが可能になるという、これまでのエヴァとは異なる “大人”の碇シンジが描写されているように感じました。

このように、劇中で描かれる主人公が視点取得を養うプロセスと実験政治学で得られた知見が一致している点は非常に興味深く感じました。そして、自分とは異なる立場に立って物事を捉えるためには他人とのコミュニケーションが鍵になるということを改めて感じる良い機会になりました。

最近の出来事から:
「法学類ウィークエンドロースクール」リモート開催への道のり

ウィークエンドロースクールは、公認サークル「金沢法友会」の学生が作成した法教育教材を用いて、学生主導で高校生向けに開講するセミナーで、大学生と高校生がともに学ぶ場という点で、文字どおり高大接続の場となっています。もともと、グループワークをふんだんに取り入れ、高校生と大学生が対面で親しく語り合えることにこそ意義があったため、今般のコロナ禍は、このセミナー、ひいてはサークルじたいにとり、まさに「存亡の危機」となりました。

昨年の夏以降、リモートでどこまでやれるか挑戦しよう、ということで、Zoomの基本操作の練習に始まり、虎姫高校のご協力を得て、高校の教室とつないだセミナー実施の経験を積み、過日、参加者を一般公募してリモートでの開催に漕ぎ着けました。学生は、ブレークアウトセッションを活用して、対面とほぼ同水準のグループワークを実践しており、セミナーのクオリティは十分に確保することができました。また、対面よりも広域(一番遠くは秋田県)からご参加いただけたことは、リモートならではのことでした。

法友会では、一連の経験を踏まえ、新年度もセミナーを企画しています。新入生の皆さんはもちろんのこと、昨年度、どこのサークルに入るか考える余裕すらなかった2年生の皆さんも、今からでも遅くありません。少しでも興味があれば、ぜひ協力していただけると嬉しいです。。

福本知行(民事訴訟法・金沢法友会顧問)

教員人事のお知らせ

  • 3月31日付で、法科大学院の立石英生教授(刑事訴訟)が定年退職、野坂佳生教授(民事訴訟)が退職されました。
  • 4月1日付で、法科大学院に犬塚雅文教授(民事訴訟)が着任されました。法科大学院の宮本誠子先生(民法)が教授に昇任されました。

人事のお知らせ

人間社会系事務部学生課教務係の中内香菜子さんが4月1日付で学務部学生課に異動されました。新しく北村渚さんが異動してこられました。

イレギュラーな編集後記

コロナコロナと喧しい昨今ですが皆さん、元気にお過ごしですか?この月報を編集している時点では金沢大学としては依然として「原則対面」の方針であり、感染症の予防が各自に委ねられる構造になっています。並びのよい大型連休が目前に迫っていますが、種々ご高配の上お過ごしください。感染症は無闇に恐れるべきものでなく、ましてや過干渉な自粛警察な
ど以ての外ですが、各自が用心するに越したことはありません。なお、国立感染症研究所では富山県内の某市でのデータの分析(速報。QRコード参照。html版ではQRコード画像にリンクが付いています)はじめ各種情報が公開されていますので休暇のお供にどうぞ。

 

 


  • 法学類の学生、卒業生、教員に関係するイベント等の情報を、ぜひお寄せください。
  • 関係者の皆様のご寄稿を歓迎します。採用された方には、法学類グッズを進呈します。
  • 本誌のバックナンバーは、金沢大学法学類Webサイトに掲載していますのでご覧ください
    (https://law.w3.kanazawa-u.ac.jp/category/brochure/geppo)
  • また、メールでの定期配信(無料)をご希望の方は、金沢大学人間社会系事務部学生課 (n-kyomu※adm.kanazawa-u.ac.jp)までお申し込みください(※マークをアットマークに変更してご利用ください)。
  • お読みになってのご意見ご感想は、上記メールアドレスまでお寄せください。

 

法学類月報第86号(PDF版)は、こちらです。

なお、バックナンバーはこちらのページをご覧ください。

第1号から第60号までの総目次を、こちらからご覧いただけます。